今回はこれからキックボクシングを始める方、今現在キックボクシングをしている方向けの内容です。
いきなりレベル別のおすすめグローブから入ります。そしてなぜパンチンググローブを勧めるのかも後で解説します。
フィットネス目的の初心者向け
何でもいいっす。(ただしBODY MAKERは除く)
後々選手としてアマチュアの試合やプロの試合に出たい方向け
出来るだけ長さの短いグローブがお勧めです。メーカーで言うとWINDY、TWINS辺り。他にも良い形状のものはあると思いますが、全部調べられないのでとりあえずこれなら間違いないというところで。理由は価格と丈夫さのバランスが良いからです。良くないのは腕が隠れる長いタイプのグローブはあまりお勧めしません。理由は掴みや手首の返しに邪魔になるからです。首相撲なし、掴みなしのルールでも同様です。
それ以上上のレベルの方ならWinning一択で間違いなし。これはボクサーでもキックボクサーでも同じです。耐久性、拳の保護、相手の保護、装着感、どれをとっても文句なし。ただし価格は跳ね上がる。
で、本題です。今キックボクシングジムで練習している方で、パンチンググローブを使ってる方どれくらいいるんですかね。実は自分のジムでもあんまり見ないんですよね。ボクシングジムでもどうなんでしょう?パンチンググローブの一番の利点は拳を当てる感覚を養うのに有効だからです。いきなり初心者が普通のオンスグローブから入っちゃうと拳を当てる感覚が育たないんですよ。実際にプロの試合見ても拳ちゃんと当ててないなぁって思う選手めちゃめちゃいます。そう言う人や倒せるパンチを打っている感覚がない選手は是非サンドバッグ打ちやミット打ちでパンチンググローブを使って練習してみると良いと思います。
そして次の利点としては、手首の可動が邪魔されない事です。手首の保護はバンテージだけで十分です。それ以上にグローブで制限してしまうと手首の返しが上手く出来なくなります。これは首相撲や掴みありのルールだと尚更練習の邪魔になります。
そして最後の利点は、軽いから練習がたくさん出来る事です。最初の内は意外とグローブの重さにスタミナや筋力を持っていかれます。
と言う事で、初心者はもちろん経験者でも強いパンチを打てる感覚がない方はパンチンググローブを是非お勧めします。以下パンチンググローブのおすすめを少し紹介します。
これから始める初心者の方向け
タイサマイ
これはとにかく安い、そして耐久性も悪い。ただペラッペラなだけに拳を当てる感覚や手首を使う感覚を養いのには丁度良いです。ですがちゃんと練習するなら半年以内にはちゃんとしたものに変えましょう。Body Makerのものはそれよりも品質が下がるのでやめておいた方が良い。
より上のレベルの方向け
スーパーウィン
とりあえずはこれ使っとけば間違いなし。値段もパンチンググローブの割には高いですが、オンスグローブよりも安いのでこれで。